Wordで作成した無料でダウンロードできる、出張申請書のテンプレートを掲載しています。
企業が応募者に対して選考試験の日程・場所・内容を通知する「入社試験案内状」の文書です。
採用選考においては、電話やメールと並んで、正式な案内としてWordやPDF形式で案内状を送付することが一般的です。
このテンプレートを使用し、詳細を伝えることで応募者の不安を解消し、当日の混乱や誤解などのトラブル防止できます。
このページでは次の2書式のファイルをダウンロードできます。
赤色文字で例文を入力しているので参考にしてください。
- テンプレート1:ビジネス文書としての丁寧な案内形式
文書形式にこだわりたい企業向けの正式な案内状フォーマットです。
「拝啓」「敬具」を用いたビジネス文書としての丁寧な構成で、記事内に試験情報を箇条書きでまとめ、服装や持ち物、注意点も盛り込まれており、汎用性が高い内容になっています。
応募者にきちんとした印象を与えたい、または紙での郵送が前提の場合に最適です。 - テンプレート2:試験詳細をわかりやすく伝える項目別レイアウト
視認性と実用性を重視した案内形式で、メール添付やPDF送付に最適です。
日程・時間・会場・交通アクセス・持ち物などを見出しで整理していて、試験内容を分けて記載することで、初めての受験者にも安心です。
実務担当者が複数名いる場合や、複数の試験を実施する企業におすすめです。
面接と筆記が同日実施などの場合、タイムスケジュールを追加するなど、Excelで自由にカスタマイズすることが可能です。
無料でダウンロードでき、すぐに使用できるので、まずはお試しください。
セキュリティアプリの動作環境で作成しています。
関連するテンプレート「入社日と持ち物の案内がある採用通知書の文例」も掲載しているのでご利用ください。
ビジネス文書としての丁寧な案内形式の入社試験案内状テンプレート

赤色の文字は記入例です、書き換える場合は文字色を変更してください。
基本的な情報のみを簡潔にまとめたい場合に最適です。
令和〇年〇月〇日
宛先
差出人
入社試験のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたびは当社採用にご応募いただき、誠にありがとうございます。
つきましては、下記のとおり入社試験を実施いたしますので、ご案内申し上げます。
ご多用のところ恐縮ではございますが、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
・試験日時:
・集合場所:
・試験内容:一般常識・作文・面接(個別またはグループ)
・持ち物:
・筆記用具(黒または青のボールペン)
・履歴書(写真貼付・コピー可/ご提出済みの場合は不要)
・成績証明書または卒業見込証明書(お持ちの方)
・服装:スーツまたはそれに準じる服装
※万一ご都合がつかない場合は、前日までにご連絡ください。
※当日は受付にてお名前をお伝えください。
ご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
以上
Wordで作成したフリーテンプレートのダウンロード(登録不要です)
試験詳細をわかりやすく伝える項目別レイアウトの入社試験案内状テンプレート

赤色の文字は記入例です、書き換える場合は文字色を変更してください。
より詳細な情報管理と柔軟性が必要な場合に使用します。
令和〇年〇月〇日
宛先
差出人
入社試験案内
このたびは、株式会社〇〇の入社試験にご応募いただき、誠にありがとうございます。以下の通り、試験の詳細をご案内いたします。
試験日程
・試験日:2025年4月15日(土曜日)
・試験時間:10:00~12:00
・試験会場:株式会社〇〇 本社ビル 3階会議室
試験内容
・筆記試験:一般知識、英語、職務関連の問題
・面接試験:職務内容や企業文化に関する質問
必要書類
・身分証明書(運転免許証やパスポート)
・履歴書(原本)
・職務経歴書(原本)
交通アクセス
・最寄り駅:〇〇駅(徒歩5分)
・バス停名:〇〇バス停(徒歩3分)
その他
・試験当日は、試験開始30分前に会場にお越しください。
・試験中は、携帯電話の電源を完全にオフにしてください。
ご不明な点がございましたら、上記連絡先までお問い合わせください。
以上